Diary

 2/28(Wed)

血液さらさらチェックがあるというので行ってみました。
が、会社の健康組合に入っていないとダメでした。
最初は「社員証見せれば行けるんじゃ」と強硬突破目指してたのですが、
社員番号書く欄があってあきらめました……。
社員番号の数字とアルファベットの並びが違うからどうにもならなりませんが、
それにしても残念です。
だって血液チェックの他に健康ドリンクももらえるって書いてあった!
しかも「◎種類の野菜ミックスジュース」とか「黒ごま豆乳」とかおいしそうだった!
これで混んでいたらまだ納得しようがあったけれど、
がらがらだったのに記帳を確認して諦めるハメになったのが悔しいです。

最初から教えてくれればいいのに。
というか、出向とはいえ、ある意味、派遣とか契約社員なんだから融通利かせてくれたっていいんじゃないかな……。
 2/26(Mon)

昨日は花粉がすごかったため、ネットの海を彷徨ってました。
そこで見つけた某オリジナルサイトで昨日出会って入れ込んだキャラ(主役級)が、
同じサイトの未来軸の話(完結済み)でざっくりと暗殺されていてショックを受けたところです。
うん、さっくりと殺されてたわけじゃなく「ざっくりと」丁寧に殺されてたのでまだマシなのだろうか。
どうして私の入れ込む人々は死亡フラグ……。
しかも恋愛面でのあの報われなさ
(現在分かってる情報のみ)。
これからの展開で裏切られてほしいよう。

さて、勤務地が変わって最初のお給料日が過ぎ、非常に悲しい事がわかりました。
近くにメインバンクに使ってる銀行の支店がない。
あのでかいビルの中、入ってないってどう言う事よ、メガバンクのくせに。
先輩に尋ねたところ、ビルを出て、広い道路を横断したその先にあるそうな。
5時半定時で、そこから片付けして駆け込んだとしても、どうやっても6時には間に合わないじゃないか。
ただでさえ食費単価が上がった事で予想外に銀行に駆け込む回数が増えているというのに、どうしましょう。
とりあえず、明日が旧勤務地への出戻り日なのは幸いです。
下ろしてこないと、土曜日まで激貧レースになりますよ。
 2/25(Sun)

昨日、マッサージに行ったら、終わった途端に常にないだるさに見舞われてくったりと過ごしてしまいました。
とにかく何のやる気もお起きず、こたつでごーろごーろ。
花粉襲来の季節とはいえ、外に出てやりたいこととか色々とあったのにさ。
あ、でもマッサージ帰りに本屋でアビスの新刊だけは確認しました。
レムの塔とか、一騎打ちとか、ローレライ解放シーンだとか、まあ、個人的には色々と思うところもあったわけですが。
ラスト、あの書き方だと、帰ってきたのは……彼の方か。
もっとぼかしてほしかったな〜。
また、別件でエルドラントのvsシンク戦読んで、アイネクライネのシンクの成長(?)っぷりに我ながら頭を抱えたくなりました。


というわけで、アイネクライネ、予告通りに簡易設定をつけました。
設定というよりも、私が執筆に使っているメモのようなものです。
特に大爆発の下りは情報が錯綜しているので、目を通してくださると幸いです。
(本当は本文中で書くつもりでしたが、自分の実力と相談した結果、断念しました)。
 2/23(Fri)

あまりに甘いものが食べたくて、ついロールケーキ1切れに500円も払ってしまいました。
おいしそうだったんだ!
本当は家の最寄りのデパートでシブースト買いたかったんですが、三日間連続売り切れだったから諦めたんだ!
高いお金を払っただけあっておいしかったですよ〜。
ただ、たかが一切れ、されど一切れ。
その一切れを一人で食べ切るのはちょっと飽きがくる感じ。
家族でシェアしたから良かった良かった。


予告通りに更新。
アビスは一話あたりが短いし、文字密度が低いのでさくっと更新できるのが良いところ。
時系列無視しすぎて、いろいろと矛盾が生まれてますよ。
あまりに自分設定が激しいので近日中に簡易設定ページ作る予定です。
 2/22(Thu)

首から下げてるセキュリティカード。
鍵とかいろいろぶら下げてます。
出向前は万歩計も下げていました。
けれども普段使わないアイテムに関してはそんなに意識してません。
お昼から戻ってふと確認したら。

「こ、コリラックマが……!」

いなくなってました。
ストラップ部分だけ残して、いずこへか逃亡した模様です。
元の会社であれば近隣に指名手配するのですが、さすがに出来ない状況。
もう、二度と会うことはないだろう……。
昔の伊藤園のお茶についてたやつだったので、もう一回キャンペーンをしてほしいとこです。
シークレットバージョンでなかったのは不幸中の幸い、だったのかな。


執筆状況>
幻水に煮詰まったのでアビスに逃亡。
多分、明日には更新できるはず。
 2/21(Wed)

今年も季節がやってきた〜
やつらの季節がやってきた〜

というわけで、本日よりマスク着用となりました。
最寄り駅を出た時点ではマスク人口も少なかったのですが、新宿に着く頃にはそうでもなくなりました。
今年も薬はもらわずに頑張りたい。
今はけっこう色々な種類の薬が出ているのも知っているんですが、花粉症で服薬ってなんか嫌だ。
耐えられる状況なので余計、なんだか負けた感がするんですよ……。


逆奏が、なんだか予測を超えた動きをし始めました……。
3部構成にしようと思ってたんだけど、2部構成でいいんじゃないか?
とにかく書き始めた当初とはまったく違う方向に話が進んでる。
プロット立てない(むしろ立てられない)自分が悪いのでしょうか。
いや。
悪いのはヒクサク様だと思いたい。

7000字書いてようやく坊とルックが出会える光明が見えてきた……。
実際に出会うまではあと何字費やせばいいんだろう。
 2/19(Mon)

ぼーっと着替えをして、ぼーっとストッキングはいて、ぼーっともふもふな靴下をはきました。
靴下は自宅での防寒対策と足裏保護。
で、いつものごとくにぎりぎりの時間になって靴下を脱ぎ捨てて靴をはきました。

ぺたり

という感触。
はて?おかしくないか?
ストッキングはいてるのに、素足にサンダルはいたような感触なんですけど?
いやな予感とともにおそるおそる見てみれば。
案の定、豪快に爪先が崩落してました。
だがしかし、ぎりぎり人間には当然のことながらストッキングをはきかえる時間も、どころか新しい予備のストッキングをとりに部屋に駆け戻る時間すらもなく。
爪先たくして誤摩化して、会社へ飛び出しました。

結果。
朝から足が死にそうです。
革の圧力で、圧死しかけてます。
一日パンプスってこんなにつらかったんだね。
営業とかで歩き回ってる方を尊敬します。
事務職は社内だけだと足元は日中解放されてるんで、このつらさを忘れてました。
研修以来??

なんでもっと早く気がつかなかったかな。
やっぱりもふもふ靴下がいけなかったのか?

(言い訳:社会人の常識としての予備ストッキングは前の会社に置いてきてました)
(結論:明日、前の会社に一日出戻るので回収をしなければいかないな……)
 2/18(Sun)

またまた先生に呆れられるほどに肩こりでした。
いつもは一回マッサージに行くと良くなるので、次にまた悪くなるまで行かないのですが、今回ばかりは来週も行こうと宣言してきました。
だって、「肩が軽くなる」のではなく、30分かけてようやく「なんか、いつもの状態に戻った感じ?」という状況。
ということは、月曜から仕事したら週末には同じ事を繰り返すんじゃ……という嫌な予測が立ちます。
原因は分かっているんですが、対処しようがない。
机の高さが合っていなくて、椅子で調整してるのですが、一番ジャストな位置にしようとすると椅子についている肘掛け部分が邪魔をする〜。
肘掛けなんて、そんな上等なもんはいらん!
宣言したいけど、ここ、他社だしさ!


本日の逆奏>
結構進みました、文字数は。
消した分くらいは取り戻せたはず。
でも、場面は進んでいません。
 2/16(Fri)

ようやく会社でPC設定完了でした。
もらったPCに指定されたアカウントでログインできないと言うありえないトラブルから出発しましたが、よかったよかった。
お仕事ができる!肩身狭い思いとはおさらばだ!
と思ってたら、見たい資料があるフォルダにアクセスできず撃沈。
管理してる部門が違うから、まだまだかかるとのお言葉でした。
しょんぼり。
まだしばらく堂々と出来ない日々が続く予感です。
その日々に備えて、明日はマッサージに行くと宣言。
昨夜は肩が凝りすぎたせいで、湯上がりに伸びしたらつりましたから。


昨日からの執筆カウント。
逆奏がマイナス3000字です。
今まで書いてあったのが気に入らず、全部消去しました。
ああ、なんてすっきりv
 2/13(Tue)

出向先一日目〜。
思ったより地味でびっくりだ、外資なのに(超思い込み)。
ブーツにハーフパンツでいける雰囲気じゃなかった(困った)。
PC入れ替えるとかで、やることなかった(前任者の書類が丸残り)。
メールチェックすらできんかった(連絡来てたらどうしろと)。
社内が静か過ぎてどうしようかと思った(今までがうるさ過ぎたんだな)。
社内にカフェがあってワンコインでカフェラテ飲めてびっくりだった(これは良い良い)。
何よりも新しく作ったIDカードが犯罪者顔で、泣きたくなった(誰にも見せられん)。
うん、これも人生経験だ。

帰りにのだめの最新刊買ってちょっと気分が浮上したので、これからまた執筆入ります〜。
 2/12(Mon)

研修の後に色々あって、日記が空いてしまいました。
とりあえず、オンラインとしてはアビス関連でリンク作成です。
日参サイト全てを載せるのは量的に不可能なので、中から一押しを貼らせていただきました。
リンクフリーって素晴らしい。
それから、甘さの欠片もないヴァレンタインアビス。そういうのを期待している人にはごめんなさい。
イメージは地獄鍋囲んでくつくつ笑っている緑っ子です。


明日から新しい職場です〜。
転職したわけではなく、出向なのですが、仕事の内容も変わったり。
というか、仕事の質が軽くなって量が増える感じ?
確かにキャリアを積んだ先輩が「会社戻りたい〜」と言うのも分かるんですがね。
たぶん、触れなくて良くなる部分については腕が鈍りそうですし。
ともあれ、定時帰宅ができる状況ではあるようなので、執筆以外にも習い事とか始めようかなと。
このあいだご挨拶にうかがったときにロビーで英会話がナチュラルに飛び交ってて、ちょっと背中をつつかれた感じです。
 2/1(Thu)

朝、駅でカラスが鳴いていました。
ぼんやりとその姿を見ていて、ふと気がついてしまったこと。
カラスが「かあ、かあ」と鳴く度に、ほわんほわんと白い息が!
鳥が鳴くときの息も白くなるんですね。
今まで飼ったことのある最大の大きさの動物でもハムスター(……)で、ハムが鳴くわけもなく(痛いときは悲鳴上げてましたが)。
あとはジュウシマツ飼ったこともあるけど、家の中だし、よく庭に来るのもスズメレベルだし、見えるわけもなく。
もしかすると犬とか吠えても白い息が飛び出してくるのでしょうか。

明日から、会社の用事でちょっと泊まりがあります。
行きたくないよう。
メンバーと示し合わせて切符をとるのをうっかり忘れたので、行き帰りはネタ作成に費やそうかと思います。



200508 200509Diary 200510 200511
 200512 200601 200602 200603
 200604 200605 200606 200607 
200608 200609 200610  200611 200612 200701
総合目次