Diary

 3/28(Tue)

一週間貸し出し期限の図書館のCDを二週間も持ってます。
早く返しに行きたいのに、どうして返しに行くヒマがないんだろう……!
図書館から電話がこないかびくびくしながら過ごしてますが、どうやったって週末まで持っていそうです。
平日に返しになんか行けない……。
これが三ヶ月前だったら不可能ではなかったのに!
どうしてCDは返却ポストにつっこんではいけないんですか〜。
理由はわかるけれど、納得いかない……。
だって図書館のCDなぞ、ねえ。
昨日は疲れ果てて有給をとっていたのですが、ありえないくらいに書類がたまってました。
正しくは、書類作成をする部署でたまっていた書類が一気に動いてこちらに来たと言うか。
今週も早く帰れそうにありませんよ(泣)。
せっかく昨日の夜から逆奏が波に乗ってきたというのに。

 3/27(Mon)

なんだかもう、本当に生存報告の勢いになっていますね。
この土日は旅に出ていたのです……建物聖地・明治村に。
地味な聖地ですみません。が。
教会建築大好き人間な私はいろいろ補充できました。
聖ヨハネ教会は懐かしい感じでした(高校の礼拝堂に似てた)。
聖パウロ教会は、落ち着きました。妙に和んだ。
聖ザビエル礼拝堂は……。
なんだかハルモニアでした。
私の持っているハルモニアのイメージって、ロシア正教会なんですけれど(ハリストス教会は京都しか見てないんですが)、それに匹敵する感じでした。
もっと白いとさらにハルモニアになった気がしますが、その辺は仕方あるまい。
で、帰りに新幹線で読もうとデルフィニアの最新刊を購入。
七年ぶりです。デルフィニア。
よかった。もう、なんか「ああ、自分今デルフィニア読んでる!」て感じでした。
発売前に勝手に立てていた予想とは違いましたが、合戦シーンや貴族的な駆け引きが、うれしくてうれしくて。
今から、第一部を読み返そうと思っています。
今まで何も思っていなかったシーンで泣けそうです。
リィ、本当にあのときのキミはGJだ!
ところで、この本の口絵のナシアス。
緑のおかっぱ。茶色ブーツ。
微妙にルックに見えるんですけど、どうしよう。
そうするとバルロが坊にあたるのか??
 3/21(Tue)

日付が変わったと言いきって、更新。
これで水上砦は終了。
なんともまあ、後味の悪い……。
苦悩たっぷりのサンチェスとか、ソニアとか書きたかったんですが、どちらも無理だったようです。
どちらも書き慣れないタイプの人間だったから、でしょうか。
いちおう、すでに次の章(帝都陥落編)は書き始めているのに、再び坊さまのせいで筆が止まり気味です。
……いや。
筆が止まり気味なのは、仕事をお持ち帰りしたからです。
せっかくの休みなのに!

 3/19(Sun)

本当は今日逆奏を更新しようと思っていましたが、挫折しました。
うん、こんなに戦利品に囲まれていては更新どころではないよな。


昨日の予告通り、春コミ行ってまいりました。
今まではインテと三都しか行ったことなかったので、東京のヒトの多さにやや酔いました。
が、当初の目的はほぼクリア。
幻水は目的達成。ありがとう坊ルクサークル様。財布は軽くなりましたが、燃料は満タンです。
アビスは挫折。何冊か完売してて入手できなかったけれど、人気具合がわかってありがとうサークル様。赤毛CPの割合がネットと逆転してても収穫はかなりありました。
行き帰りと強風に流されそうになりました。
戦利品の重さで踏みとどまれたかもな感じです。
逆奏で出番を減らされているルックさんに怒られた気もしてきました。
逆奏は明日か、火曜日に更新します。
 3/18(Sat)

短くこうしーん。
もはやなんと言ったらいいのか。
こんなのでも、水上砦は次で終わります。

ところで。
ここで書くことではありませんが、逆奏リン坊は、表のシアン坊が化学記号から名前をとっているのと同じくしています。
つまり、化学記号P。語源は「光を運ぶもの」です(たしかギリシア語?)。
今回このことを説明するのを忘れたまま、文章を書いてしまい、今読み直してわけわからない部分がありましたので、ちょっと補足です。
どうでもいいですが、化学でリンの種類を習った時(黄リンとか赤リンとか)、黄リンを「きりん」と思い込み、十二国記にはまってた私は非常に楽しい思いをしました。
そういや新刊でないな〜。
相変わらずのことですが。
やっぱりご飯に困らないと新刊でないのかな、小野主上。

明日は春祭り行きます。
東京の大きなイベントは初めてです。
知り合いに出会いませんように……!
 3/14(Tue)

一万ヒットありがとうございます!
ページ開いてびっくりしました。
ほんとうはお礼くらい小説として表現したかったんですが、何も思いつきません(泣)。
サイト開設から約1年半。
最初の数ヶ月なんかは不安で仕方がなかったのですが、なんとかここまで突っ走ってきました。
ここまで来たら最後まで駆けるだけだと開き直っています。
そして、その根底が多くのひとに見てもらえたんだなあという実感。
紙媒体でのみオリジナルを書いていた時機は「いつでも止められる」という投げやりもあったのですが、オンでは肚を括って活動してます。
「飽きたらやめようかな〜」という気持ちもあったわけですが、書く楽しさを思い出してしまった……。
オリジナルなんかは停止状態、逆奏も終わりが見えないまま細々、しかも管理人の頭の中ではアビスが舞い踊っている状態ですが、これからもひとつよろしくお願いいたします。
本当、訪問者の皆様方、ありがとうです!
 3/12(Sun)

ぜんろくわはおおうそです。
ぜんななわになりそうです。


更新のしょっぱなからこんな事態です。
日記も完全に空いてます。
金曜日にクライアントに赴き、会議して全てが尽きていた週末です。
しかもそのあとに一緒に参加した先輩と飲みに行き、うっかり帰れなくなるところでした。
初めてタクシー使うハメに陥りましたがなんとか帰宅。
土曜は土曜で4時間睡眠状態でバーゲンに行き、戦利品を確保。
最高で40%OFFくらいしか見たことのない好きブランドの服を半額で入手。
そして今日は、朝からごろごろです。
本当は木曜までの会社の勉強会の準備をやらねばならんのですが、どうにも動けません。
動けないままこの時間です。
たぶん疲れすぎたうえに、花粉の季節だからでしょうか。
窓を迂闊に開けられないので、部屋の空気がしゃきっとしてない。
薬を飲んでいるわけでもないので、理由はそれしか思いつきません。
燃えてしまえ、杉め。


杜さま>>バトンキャッチありがとうございます。
 3/8(Wed)

こうしーん。
短いですが、区切りがよかったので。
しかし出てくる人物のバランスが悪すぎですね、この話。
そもそもが今回はあまり人物を掴めないままに書き出してしまったのがいかんわけなのですが……。
途中で何度「赤毛にしとけばよかった!」と思ったことか。
でもマッシュ先生は裏切りキャラでもなんでもないために逆奏ではまともに出番がないです。
ルックと出会わせておけばよかった。
いちおう現在の計算だと、全6話になりそうです。
 3/7(Tue)

電車に猫。
生ものの、です。
朝、途中駅での乗り換え口付近、人がたくさん降りました。
で、乗ってきたのは大学生風(たぶん、近くの大学の院生だと思う)の兄ちゃん。
黒っぽい格好をしていたのと、私が寝ぼけていたので最初は気がつかなかったのですが。
ふと視線を下ろすと。
彼の鞄(くたびれたトートバック)からみにょんと両手を突っ張り出した

黒猫さん(けっこうでかい)

最初はぬいぐるみかとも思ったんですが(それはそれでビビるが)
頭をなでられて目を細めてる!
生だ!生猫だ!
なかばどうしようという思いと、ああ触りたい撫でたいという物騒な欲求を尻目に ひとりと一匹は一駅で電車を降りていきました。
毎日同じ電車の同じ位置に乗っているのですが、こんなことは初めてです。
明日もいたらどうしよう!(嬉しい悲鳴、目の保養v)
 3/6(Mon)

今月の目標。
人間らしい生活を送れる時間に帰ろう。
と思っていたのに、なんなのこのていたらく……。
でも、せめて今月は日記くらいはちまちま更新したいです。
たとえティッシュ片手でも!
花粉が来襲しておるのですよ。
会社よりも自宅のほうが花粉の量が多いので、家に近づくほどに目がかゆくなり鼻がむずむずし等々。
去年は花粉非難ツアー@スペイン(卒業旅行ともいう)に出ていたので平気だったのですが、去年よりも飛散量の少ないはずの今年をどう乗り切ればよいのか。
とりあえず、毎朝欠かさず甜茶を飲んでみよう。

 3/5(Sun)

更新です。 先週、木曜に更新しようとしていたのができなかったので、その分もまとめてアップです。
この話から、次の話までルックよりもササライがでばってきます。
彼の素直さとしたたかさを描きたい。

さて、日記も更新停滞状態だった間にバトンがたまってます。
消費消費。

*サイトバトン

・サイト名を教えて下さい
 「逆平行」。

・サイト名の由来がありましたら教えてください
 初期目標がオリジナル>二次創作だったから、決意表明のつもりでした。
 
・サイトのジャンルはなんですか?
 幻想水滸伝(坊ルク)>オリジナルです。決意玉砕。

・サイトのメインは何ですか?
 今は幻水パラレル。双子入れ替え進行中。

・力を入れているコンテンツは?
 幻水パラレル。と、オリジナル(譲りたくないらしい)

・このサイトのこだわりは?
 最低でも何かを月1更新。あとは長編を更新し始めたら、なるべく章のなかでの更新間隔はあけないこと。

・HNの由来は?
 サイト開設時の住まいが京都だった→みやこ→宮古
 中学・高校時代からの友人より→ねこ→音子
 漢字変換は適当です。
 ちなみに最初のネット投下小説・ムササビシリーズをRAGIへ捧げた時、彼女のこころに私のHNだけで激震がはしったらしい。
 言いたいことはわかってるさ。

・バトンを渡す方(何人でも
 見ている人。持ってけ、どろ……違う、神様!


**ナルシストバトン

・まずはナルシストになりきって意気込みをどうぞ
 ……まずは鏡を用意すべきですか?バラもオプションで必要ですか?協力攻撃してもいいんですか?

・自分の中で好きな性格は
 適度に手を抜ける。て、これってダメダメじゃん。

・自分の体で好きな箇所は
 色白。難はまったく隠れてません。

・自分のどこが人より勝ってる??
 体力!素晴らしく欠落してます。

・今自分を好きな人は何人いるはず??
 こんだけ好き勝手に描いているので、確実にルックと坊には嫌われてるよ……うん。

・芸能人では誰より美人??
 はっちゃん。←関西ではそこそこ有名な猫タレ(?)。
 人間のレベルで比べちゃいけないと思うの。

・ナルシストになってみた感想をどうぞ
 協力攻撃は?だめなの??

・回す人を10人
 RAGI、日記のネタにしてください。
 杜さま、あなたの回答が知りたいです(ダブったりはしてませんよね、ちょっと不安)。
 他は見ている神様へ、適当に拾ってくださいませ。

 3/4(Sat)

従姉妹の結婚式でした。
とはいえ、私は正式に招待されていたわけではなく、従姉妹の晴れ姿を拝みに行っただけ(爆)。
式前に写真を撮って、退散いたしました。
Kちゃん、お幸せにv
旦那様、35歳だって聞いてたけどすんごく若く見えたよ!


で、帰ってきてから性懲りもなく小説書いてました。
幸せな気分なのに、水上砦の〆です。
でも書き終わりましたよ〜。
明日のアップは2、3のふたつです。
 3/3(Fri)

取り急ぎ連絡。
更新は日曜になります。
明日は従姉妹の結婚式なので、どうやっても無理です。
今日も、ページの整形とか考えると無理そうです。
ごめんなさい!!
 





200508Diary 200509Diary 200510Diary 200511Diary
 200512Diary 200601Diary  200602Diary
総合目次