Diary

 12/28

PC
 12/25(Sun)


相変わらずジアビスプレイ中。
料理、サブイベント、ともに取りこぼしまくりです。
2週目プレイ確定ですが、それだけ長く楽しめるということで個人的にはOK。
あの長過ぎるロードも慣れてきた自分が怖いです。
あとは同位体通信がもっとあれば、ツボがあがります。
ルクティア好きだけど!今までのテイルズ主人公CPでは断トツだけど!
私の性として、人外で悩める同位体には愛を注いでしまいます。
おそらくテイルズ史上で主人公への愛を一番試されている作品だと思われますが、峠〜魔界の流れを乗り越えられた私には無問題。
現在はアブソーブゲート内で迷子。
3パーティに分裂されたところでガイさま動けないんですけれど?!
ルーク動かそうとすると止められるし!?
ダンジョン突入からレベル5くらい上がっちゃったんですが、どうしてくれよう……。

RAGIからクリスマス作品を強奪成功!
て、もうクリスマスを過ぎてしまった……私のバカ。
ネタバレ怖くてPC封印してたツケが思わぬところへ出てきました。
 12/18(Sun)

ひたすらテイルズしてます。
おかげで日記に手が回らず……。
詳細なプレイレポはするつもりは毎度ながらありません。
その時間があったらストーリーを先に進める……。
ネタバレが怖いので、現在はまともにネットに接続してもいません。
そのうち攻略に行き詰まったら再開予定。
で、まだ12時間ほどしかやっていませんが感想。
OPはさすがテイルズ。気合いが入っています。
しかしユリア、空を平泳ぎしているようにしか見えません。
キャラは今のところ姫が仲間になっていない(そしてアニスとはぐれている)のですが、まあOK。
ただ、アニスのしゃべり方がどうしても自分の感性と合わないので、彼女が仲間になっても基本の戦闘パーティからは外す方向で。
アニスよりもリグレットとかを仲間にしたい。
TOSよりも頭身がまともになったので、戦闘中の動きは良い。
まだシステムを全然使いこなせていないけれど、そのうち慣れると信じたい。
が。
どうしてあんなにロードが長いんでしょう……しかも頻繁。
ゲーム時間の四分の一くらいは確実にロード時間だと思われ。

私信>杜さま
感想ありがとうございます。
本当は杜さまのところのイチイ坊感想とか拍手で書きたかったのですが、出遅れました。
サクラ坊さまだと確信犯になるのに、イチイ坊さまだとそうは見えずお得な気がしてなりません。
 12/14(Wed)

坊バトンを杜さまからいただいたので、答えてみました。
以下、興味を持った方だけどうぞ。

・PCもしくは本棚に入っている坊ちゃん関連

PCは自家生産坊ちゃんは表のシアン坊と逆奏のリン坊。この他、フリーと名のつくありがたい機会に様々な坊を誘拐してます。
本棚……は、公式のガイドブック1冊と同人誌(はイベント行き始めたのが去年の夏なので)20〜30冊くらい??
実家で親の視線が怖いため通販不可能→ほどよいセーブがかかってます。しかし、坊さまは坊ルクと坊+テッドの付属品になりかけている気もしないでもない。

・今妄想している坊ちゃん
 
リン坊。逆奏の間は彼にかかりきり。ただし、そろそろ季節ものを書きたい時期なので、シアン坊がぽっと脳内に躍り出る予感も。

・最初に出会った坊ちゃん

 最初って、……ゲーム中だと思うのですが??
 プレイ以前だとRAGIと本屋に行ったときに、彼女が幻水小説漁ってた記憶がうっすらとあるけど、あれは出会いではないと思うし。そもそも内容も確認しなかったし……。
 二次創作でいうならばCサイトさまの坊さま。もともと二次創作はずっとテイルズ中心で読んでて、そのサイトのテイルズのぼっちゃんやキャラ、造形や考察が好きで、幻水プレイ後に何も考えずに坊ルク読みました。そして、陥落。今に至ります。いつかリンクしたいと思いつつも勇気がでない私……。

・特別な思い入れのある坊ちゃん

前に上げたようにCサイトさまの坊さま。原点なのでしょう。
一方通行にリンクが貼ってあるNサイトさまの坊さま。今の私を決定づけた。私の足を人生初のイベントに運ばせた坊さまかもしれない。
月ノ郷さまのところのアカザ坊さま。複雑なようでいて単純で、腹黒のようでいてある意味まっさらで、妙に気になる坊。というか、アカザ坊ルクは観察したくなる……なぜだろう(サクラ坊よりも観察は容易そうだが)。

自宅坊ではお蔵入りになった3後パラレルでのシアン坊。逆奏を始めたために日の目を見ることはなくなった彼が、表舞台に出てくることはないでしょう。合掌。

・最後にバトンを回したい5人

5人は無理……なので。ここを見ていらっしゃるようであれば3人の坊を抱える黒へびさまへ。気が向いたら、どうぞv<
全然関係ありませんが、三千世界〜のあとはカワランギではなく喪神を読む方をおススメします。
 12/13(Tue)

寒かった。
雪は大好きなのですが、寒いだけのは苦手です。
肌が荒れて大変なことに!
ぎゃ〜。
本当は会社にダウンを着ていきたいのですが、会社のロッカー(共同)が小さすぎて着ていけません。
あんなにボリュームのあるのをしまったら。
先輩からは「邪魔!」と思われ。
自分でもダウンがぺしゃんこになって凹むだろうし。
来年とか、もう一個、女性用のロッカーを入れてくれないかな。

杜さま>
バトン受け取りました〜。
逆奏更新のネタがないので、ちょうど良くいただきます。

……明日の更新は日記の坊ちゃんバトン、です(苦し紛れ)。
 12/12(Mon)

今週は残業の週〜。
目標は10時には自宅に帰り着くこと。
そして15日には定時でダッシュできること。
少なくとも、家の最寄りのヨドバシに寄れる時間であればいい。
発売日にプレイできなくとも、手に入れられれば満足感があります。
きっとOPだけでも見られれば満足できますよ、ジアビス。
逆奏書きながらガイドブック見てたら、今頃になって衝撃の事実にぶち当たったり。
どうしよう、生まれたばかりの竜でも数メートルあるって……!
フッチ、ブライト抱っこして移動なんてできないんじゃないの?
それともそれを根性でやりとげた結果が、3のあの姿?
肩に乗せて移動していると思い込んでいたのに。
むしろ、これをネタにして短編を書くしかないかもしれない。
 12/11(Sun)

逆奏、臥竜天青完結。
長かった……。
この流れは最初から決めていたとはいえ、もうテッド書けないとなるとしょんぼりです。
逆奏なんだからテッド殺さないのもあり?とか考えたりはしたのですが、そうすると今後の物語が破綻してしまいます。
合掌。

そういえば幻水5。
天間星、誰なんでしょう。
かなり前に勝手にRAGIに妄想していたのを書き出してみました。
今の時期だから言えること。

1)テッド
4で天間星だったので、一番ありか?とも思われ。
流れとしては相変わらず放浪中のテッドがスカウトされたり。
4のころよりは態度に余裕(ソウルイーターの制御ができるようになっているため)。
きっと素敵な戦力になっていることでしょう。
そしてゲオルグを通じて赤月帝国に興味を持ち(以前行ったことがあって「もう一度行くか」でも、 「そういや行ったことがないな〜」でもいい)、そして1に続くわけですよ。
2)ルック
私の複雑な願望。出たら出たで嬉しいが、出ない方がいい気も相当あります。
ハルモニアからレク様にかっさらわれてきた直後で、魔術師の島にこもったと思わせつつ、 刺客(きっといる)の裏をかくようにして王子に預けていく感じで。
この場合、彼はいるだけでいい。石版のまえに座ってるだけでいい。幼すぎでパーティに入れるのが怖い。
しかし、魔術指南してくれるのもいい。
この場合、前から個人的な謎・ルックは生まれたときからあの姿だったのか?が解かれるに違いない。
3)ウィンディ
個人的に大推薦。
50年前炎の運び手でもいいんですがね〜(炎の英雄がハルモニアと手を結んだことで裏切られたと思い、 さらに自分がやるしかないと思ってくれると1へ流れが繋がりますしね)。
で、各地にソウルイーターなどの真の紋章を探しまわっているときに参戦。
ファレナ強くなればハルモニアの脅威になるかもだし。
最後はやっぱりゲオルグに赤月帝国のクラウディアにそっくりだとか言われて、ちょっと興味をもって赤月帝国に赴いて1へ続くわけです。

書いてみて、どれも現実にならなさそうです当然ながら。
 12/10(Sat)

昨日は会社の忘年会でへろへろとなり、日記は不可能でした。
それにしても、同期新人のうち二次会参加者が半分だけって、ちょっとさびしいものがあります。
ひたすら飲んでただけでしたけど☆


友人とともに猫カフェ訪問日。
子猫たちのお披露目は明日だったので、明日は混むだろう+本日はヴィーカの誕生日v
なわけで本日の猫まみれ決定。
いやあ、楽しかった!
猫ケーキを前にした食欲魔人を取り押さえたり、ふとった元アイドルを抱えたり。
ハピバソング歌ったり、人間用にケーキをいただいたり(店長ありがとう!)。
さらにはお披露目前なので抱いてはいけないものの、子猫がよたよたと歩いている!
お腹見せたりなんだかんだのポーズの前で、我らめろめろ(古)。
しっかりと誕生日カードも書いてきました。
これで今月も生きていけるわ。

今から執筆に突入します(ソニア編)。
でも完成はいつになるかわからず。
なぜなら次の木曜日はTOA発売日です。
CM見て発売日に買う気が急上昇。
しばらく日の目を見なかったプレステ、フル稼働の予感です。
 12/8(Thu)

外部の人がいると気を遣うなあというのが本日の仕事場。
クライアント関係なので仕方がないとはいえ、取りにいきたい書類がその人垣の向こうにあったりすると。
じいっとそちらを見つめて機をうかがいつつ。
それでもなかなか去らない背中にうずうずし。
視線を察せられたのか、ときどきちらりと振り向く人にびくり。
こちらは自分の仕事をしているだけなのだから、本来ならばそこまで神経質になる必要はないかもしれませんが、 どうなんでしょう?
軽く挙動不審だった、本日の私。

さて、私信>
RAGIへ……
貴方のPCのご冥福を祈ります。
と、同時に新しいPCオメデトウ!
後ほど、もう一度読み返して感想送ります。

杜さま……
風邪をひいたとのことで、大丈夫でしょうか?
我が家が巡回ルートに入っていた場合、あの展開では余計に杜さまの具合を悪化させかねなかったのでは(不安莫大)。
今日明日とお忙しいようですが、ゆっくりお休みなさって下さいね。
 12/7(Wed)

逆奏更新です。
この話の要。
むしろ、この場面に辿り着くために、時間軸1は存在します。
ここが私のなかでの以後の時間軸の話の起点になります。
テッド編は本当に目の前に展開した場面と言葉を追いかけるだけで書きあがったのですが、後半のルックは大変でした。
彼は情緒未発達、というよりもむしろ感情を押し殺して生きてきたので肝心のシーンで。
ひたすら沈黙。
……手が動かなかった。
ここまで感情曲線がフラットになっていると、それはそれで彼の個性として認めないわけにはいかず。
でもそれだと話として成立せず。
しかも動いたと思ったら「帰る」とか言い出すし。
なだめすかしてやっとこれだけ……。
この期に及んで、実は1行を消すかどうか悩んでます。
今日はそのままアップして、後日気になったら消そうかな〜。
本当にたいした部分ではないので、お気になさらず。
ただ、ルックのテッドへの入れ込みっぷりが個人的に痛いだけな言葉なんで。

 12/6(Tue)

坊ちゃんがわからないですよ。
ソニア編をのそのそりと進めているのですが、解放軍パートになった途端に亀の歩みすらもストップしました。
原因は上にあげたもの。
表で頑張ってくれているシアン坊さまの性格だと確実に逆奏は物語が面倒くさくなるので、新たにリン坊さまを誕生させたわけなのですが、困ったことに私、彼の性格を把握しきれておりません。
日曜から、何度同じ場面を書き直したことか……。
確実にトータルで6000字くらい消したり書いたりしております。
どうする、どうなる、もう後戻りはできない!
しばらくリン坊さまと格闘してみます。
できなかったらササライパートに入れ替えてやる。
でもそれも逃げに入っていて嫌なんだ……。

来週の土曜日に静岡県に行くことになりました。
建築の講演会。
まったく畑違いのところです(理系とはいえ物理を放棄して生きてきた生物系人間)。
話を聞いて理解できるのか。
それでも自分の趣味でもあるし、頑張ります。
しばらく連絡取っていない静岡出身の就活仲間(現在北陸在住)にメールでもして、おいしいご飯を探してみよう。
その前に行きの新幹線も決めないと。
明日の逆奏更新といい……急にやることがたくさんだ!
 12/5(Mon)

今日はおそろしいくらいに眠かったです……。
午後3時くらいになるまで眠すぎてまずかったです。
絶対に先輩にバレてる、よ、なあ。
眠くなる時期だというのはわかっているものの、きっと皆さま耐えていらっしゃるものなのだろうし。
うむ、頑張らねば。

ウメ子かわいい……。
 12/4(Sun)

こ、こんな中途半端な話の更新ですみません……!
流れとしては次回更新予定分と一緒にアップするのが妥当かもしれないのですが、
そちらはその後とまとめてアップしたいというのがありまして。
で、そうすると最後まで一気にアップしないとおかしな感じなのですが、するとソニア編まで 遠大な間が空くことに……。
白状します。
個人的にそれに耐えられないだけです。
ジコチュウ万歳。

さて、この逆奏幻想水滸伝を書くにあたり、昔(多分、一年くらい前)、
「バンプのオンリーロンリーグローリーがテッドソングにしか思えない」
と日記に残したことがありました。
訂正します。
……あれは天間星ソングだ。
思いながらかなりの割合で流してました。
そのおかげで、けっこう歌詞のフレーズとかが小説の文章の中に侵入してしまいました。
次回なんかもろに影響を受けてますよ。
逆奏ルックさんはレクさまにふられたせいで「選ばれなかったコンプレックス」が強いこともありますが
彼には最終的には「選ばれなかったら選びにいけ(歌詞中より)」くらいになっていただく予定なので(3後。強気ルックが大好きなんだ)
影響受けるのは仕方がなさそうです。
蛇足ですが、逆奏全体の流れとしては、やはりバンプのfire signが妙にマッチしています。
 12/3(Sat)

ラーメン博物館に行ってきました。
ずっと神奈川県に住んでいたのに、行ったのはこれが初めてです。
新横浜の駅は相変わらず閑散としてました。
最後に降りたのは、大学のときのケーキバイキング以来。
地図を頼りに歩きます。
途中に見えた某有名進学塾の看板に懐かしさを覚え、つい小学5年生のテストで算数全国最下位を果たした過去を暴露。
そんなこんなで無事に到着です。
寒い季節ということで、札幌と旭川のお店の二店。
札幌の「けやき」というお店のが、私は個人的に好みでした。
ラーメンはやっぱり細麺が好きです。
ぶらぶらとセットになっている街を見て回って、それも結構楽しかったです。
上司の名前と同じ名前の看板とか、いまどきどこで売っているんだよ!という下着を干してある二階部分とか。
久しぶりにソーダアイスキャンディーを食べたり、紙芝居見たり、 来週誕生日がある共通の友人のためにカップヌードル作ったり。
300円でカップを買って、その容器に絵を描いて、好きなスープと具を選べるというものです。
ヘルシー志向の友人のために、ジャンクで健康的に仕上げてみました。
愛情がおかしな方向に逸れたあの品を、彼女は受け取ってくれるのでしょうか。
月曜日が楽しみです。
 12/1(Thu)

さっさと日記をあげて執筆に突入する予定が、うっかり月初めでした。
ページをおこすのが面倒……。
でも、今更ブログに戻すのもなあ。
昨日からちょっとPCの調子がおかしいです。
セキュリティパッチ入れてから、どうにも(汗)。
残りバッテリー40%とかで画面真っ暗になるし。
しかも、その後電源入れてもうんともすんとも言わないし。
電源ボタン押しても、手応えがない(愕然)!。
さんざん試した挙げ句、caps lockを押したらランプがついて、ああこれは電源オンなんだなと。
その後、強制終了キーを押したらぷしゅうと音がして電源が切れて、ようやく状態確認という感じです。
それまで約30分。
幻水キリリクからメモリスティックに保存をとってなかったので本気で青ざめました。
あれでデータ消えたら泣くに泣けません……。
生還とともに真っ先に保存しましたとも!
で、今日は今日でいくら充電してても46%とかでおかしいと思って再起動したら99%まで上昇するし。
なにが起こっているんだろう、私のりんご。



200508Diary 200509Diary 200510Diary 200511Diary
総合目次