Diary

 7/31(Mon)

サイト一周年の際のフリー小説を再アップ。
このままお蔵入りにしておこうかと思ったのですが(当時は期間限定展示としていたし)、
幻水コンテンツがさみしかったので載せてみました。
読み返してのたうちまわりたい気分になりましたが、手直しするのも難しかったのでそのままになってます。
今度はフリーじゃないので、あしからず。
アイコンがNewとなっているけど、見る人には見覚えのある代物です。
真持ちの坊とルックには関係ないでしょうが、ふと思ってみたこと。
かなりどうでも良いですが。
再アップ、って英語で言うと……リアップ??
髪切る話だけど、髪生えてきそう。

 7/30(Sun)

クラブレ最新刊とTOA小説を立ち読みしてきました。
クラブレは「パターン化」してきたなあと。
1冊に収まらなくて良いので、もうちょっとひねりの利いた話を読みたいです、茅田先生。
つうか、今回も満月新月の絡み少なっ(泣)。
最後の花シーンだけですか、ううう。


TOA小説。
表紙の完全同位体ににやける妖しい人間が一名。
噂通り(?)アッシュの髪、長!と思いました。でも見返り美人だよ、本当。
こっちはパラ読みしかしてません。
外郭大地降下とレムの塔、ラスト。
小説の書き方では戻ってきたのは主体はルークみたいでしたね。
この辺については、あんまり考えないでおこう。
でもレムの塔で気になったシーンがひとつ。
立ち読みなので記憶が定かじゃないんですが、あのシーン、背中合わせだったっけ??
向かい合って、ローレライの剣を支えにして手を繋いでなかったっけ??
読み違い?記憶違い?
だってそうでないと障気中和後に手を繋いだまま倒れてるのが、姿勢がねじれて苦しそうなんですけど……。
また今度、確認してみます……。

 7/28(Fri)

CDラジカセ壊れたー!!
ボーナスが飛んでいくっ(泣)。
 7/27(Thu)

電車で隣に立った中年の男性が茅田砂胡先生の新刊を読んでいて非常に気になりました。
まだ途中までしか(立ち読みで)読んでいないんだ〜。
今週末には全部読みたいです。

「好きな歌詞バトン」
□ 好きな歌詞を3つおしえてください(曲名/歌手名)

著作権が不安なので、歌詞抜粋は悪あがきで反転にしてみました。
1)ヴィンテージ/ポルノグラフィティ
僕が求めるコトは難しいものじゃなく
世の中で語られる”恋愛”の類でもない
目の前に立ちふさがるものがあるとすれば
ただふたりで答えを探し出せればいい


2)オンリーロンリーグローリー/BUMP OF CHICKEN
歩き出した迷子 足跡の始まり
ここには命がある
選ばれなかったなら 選びにいけ
ただひとつの栄光


3)掌/Mr.Children
夢見てるから儚くて
探すから見つからなくて
欲しがるから手に入んなくて
途方に暮れる
どこで間違ったかなんて
考えてる暇もなくて
でも答えがなきゃ不安で


番外:fire sign/BUMP OF CHICKEN
個人的:逆奏幻想水滸伝テーマソング。
誰かのために〜→バルバロッサ
いつか聞こえた〜→ウィンディ
ここに居場所は〜→ジョウイ&ジル
汚れた猫が〜→ルック
だと勝手に決定してます。



□ その歌詞になにか思い入れがあればどうぞ
1)小説書くときに流してる率高し。ポルノの曲のなかで一番歌詞が好き。
2)天間星だよ。幽霊船イベントから開き直るまでのテッドだよ。そんでルックもだよ。
3)ミスチルの曲の中でも歪み具合が一番好み。


□ 歌詞がオススメな歌を一曲!
言葉選びでは上に挙げたポルノのヴィンテージ。
物語性ならバンプの車輪の唄。


□ オススメする理由は?
とにかく浸れる。
本を読んでいても、小説を書いていても、この2曲がかかるとたいてい手を止める。
「〜ながら」曲に個人的にできないんで。


□ 次に回す人
放置しすぎたので回りきったかも?

 7/24(Mon)

バトン回答は明日以降になります、久しぶりでどうしよう。
旅行疲れでぼけっとしている間に一週間が過ぎてしまいました。
時間を見つけつつ、幻水5を消化し(やっとストームフィストだよ)、逆奏1.5ネタを練り練り。
ここまでオリジナル要素濃くしていいんだろうか。
せめて登場人物は作中人物で賄いたいところ。探せ探せハルモニア。
にしても、ふたつの物語を同時進行したらこんがらがりそう。
オリジナル投げて、逆奏にしばらく全力投球した方がいいのかなあ。


……試しに500字ほど書いてみたのですが、あれ?
この調子だと坊とルックが出会うまでに何字費やせば良いんだろ。
 7/17(Mon)

人ごみの京都から無事帰還しました。
今日はこのまま寝ます〜。
おやすみなさい。
 7/15(Sat)

今日で最後だと思っていた歯医者がまだ来週もありショック受けてます。
そんなときはバトンを答えて気分転換を計ろう、そうしよう。

梶さまよりいただきました無意識バトンです。


☆無条件でときめく○○な人5人
天間星……幻水5で実感できたよ。あの三人、ひとつの画面に転がしたい。
いい感じの魔法使い
いい感じのナイスミドル
いい感じのご老人

後方支援型の人外がいれば、私的にはそれでいい。

☆無条件で嫌いな○○な人5人
空気を読めない人
あとはその場その場で違うけれど、基本的に↑は苦手……。

☆無条件でお金をかけられる○○5つ
旅行とケーキと紅茶、には確実にかけてます現状。
あとは不本意ながら靴(合うのが滅多にないので発見次第捕獲)とマッサージ(今日も行ってきた)。
本にはかけていません。置くスペースがないので、図書館派。

☆無条件で好きな○○5つ
1 おいしいものを食べる
2 寝る
3 本を読む
4 旅立つ(現実虚構なんでもあり)
5 ねこ

☆無条件で回す人5人
RAGIは生きてるかしら……。
それから黒へび様、鶴岡様、杜さま。
よろしかったらどうぞ。
 7/14(Fri)

東京土産って難しいですね。
久しぶりに学校に遊びにいくことになったので、東京土産を探したわけですが、これが見つからない。
日曜に出発するし、それだと研究室のみんなは連休だし……。
日持ちがして、かつ『東京にしかないもの』ってなかなかないんだなあと探しながら思いました。
最初はネットで見つけたどら焼きにしたかったのですが、それだと日持ちがしないし、なによりも高い。
悩んだ挙げ句、代官山のケーキショップで見繕ってきました。
……買った後に「これで本当にいいのだろーか」と不安にもなりましたが仕方ない。
お店の味はわかっているし、冒険するよりましかなあ。


やっとキリリク書きあがりました!
旅立つ前に黒へび様のためアップ宣言。
でも見直したいので、明日になりそうです。
 7/10(Mon)

回ってきましたデスクトップバトン。
面白くも何ともないと思うので、晒してみることに。


【1】あなたのデスクトップを晒して、一言どうぞ。
いちおうこんなのです。
窓ユーザーからみると、乾いた笑いが漏れそうです。
別にりんご信者なわけじゃないんですが。


【2】OSは何?
Mac OS X
の、ちょっと古めです。


【3】これはあなた個人のパソコン?職場や家族共有のパソコン?
個人です。職場ではWin使ってます。


【4】この壁紙は何?どこで手に入れた?
りんご。見るからにりんご。
どこかのサイトで入手。もしかしたらもう閉鎖しているかも。


【5】壁紙は頻繁に変える?
もう一年以上この壁紙です。
一度決めたら放置放置。


【6】デスクトップのアイコンの数はいくつ?
12個、かな。
でもよく使うのは半分くらい。


【7】ファイルやショートカットがゴチャゴチャしている
はい、ごちゃごちゃ系です。
自分がどこに何があるか把握していれば問題なし。


【8】何かこだわりはある?
フォルダアイコンの形を変えるのがとても好きです。
デフォルトのなんて、ghkファイル(サイトコンテンツを全て放り込んである)だけかも。


【9】今回、このバトンが回ってきてからこっそりとデスクトップを整理した?
恥ずかしながらしました。


【10】最後に『この人のデスクトップを覗きたい』という5人
晒し者は私で最後にするんだ!
というわけで終了。

黒へび様、ありがとうございます。
ご満足いただけましたでしょうか。
 7/6(Thu)

なんだか執筆の波が来たので、週末までプレステ封印。
もう108星は取りこぼしがあるっぽいので、GEは諦めモードです。
もう一周できるかなあ、時間的に。


学生時代の研究テーマを引き継いだ後輩から質問メールがありました。
なんとか一週間かかって記憶を掘り起こして返信したけど、無駄に終わってしまった。
悲しい……。
一年以上離れてた世界から質問されたんだし遅くなったのは仕方がないはず。
研究テーマ自体がけっこう賭けな代物だったので、
こういう事態になったのも仕方ないかと思うのですが、ね。
卒業まで半年の土壇場でテーマ変更を迫られた後輩の方が大変でしょうし。
でも、あれだけ見つけた候補が全部ボツってことはないと信じたい。
確実にいけてると直感してたモノもあったんだもの。
しかし、今更訴えられないよなあ。
就職を選んだのは自分ですし。
もやもや悔しさが漂っています。
 7/5(Wed)

鳩山さんのお屋敷に行ってきました。
民主党の鳩山さんです。
お屋敷は年中公開されていますが、行ったことはなかったので。
写真集の通り、噂通り、鳩だらけでした。いや、鳥だらけ?
なんで屋根の上にミミズクのオブジェ?ステンドグラスに正体不明な鳥?
綺麗だから良いんですが。
特に玄関ポーチのハトの群れステンドグラスがかわいいです。
さすが小川三知作。
入館料はしっかり取られますが、一応煎茶とか置いてあるし、一つを除いて椅子にも自由に座っていいので、おすすめです。
白いテラスが妙に少女ちっく。
見づらいですが、エンブレムの中にハトが三羽。


 7/3(Mon)

ゲド戦記。
読んでも読んでも、CMの台詞がでてきません(いのちを大切にしないやつは云々)。
あれはアニメオリジナルなのでしょうか。
あの女の子に相当する人物も出てこないしなあ。

逆奏番外編、更新。
坊の時間は帝都陥落直後です。
天間星サイドは、あんまり考えてません。
冬だから、ロッカク滅亡直後くらいでしょうか。
思っていたよりもあっさりとまとまりました。
予告していた通り、適当にだらだらっとした作品です。コンセプトは天間星の日常。
彼らって、基本はごろごろくてくて過ごしていると思うんですよ。
いざというときの姿が予想できないくらいのまったりモード。
久しぶりに天間星コンビが書けて、作者だけが楽しかった作品かも。
まあ、いいか。
 7/2(Sun)

本当は幻水5の続きをやりたかったのですが、返却を督促されたので会社の同期から借りた「ゲド戦記」を読み始めました。
本にかかってるカバーといい、全体的な丁装から児童書以外のなにものでもないですね。
ナルニア国と一緒で、これも学生時代に逃した本です。
たしか読もうと思った当時、絶版だかなんだかで、図書館に入っていなかった気がします。
まだ序盤です。
学院に入学してちょっとくらい。
同じ魔法ものでも、ハリポタと違って、心理描写が最低限に見えます。
なんというか、読者の想像力を試している??
どちらかというとポッターはかなり背景描写、心理描写ともに丁寧である気がします。ゲド戦記はちょっと違う印象です。
だからこそ、映画化が栄える、かな。と、期待。
観に行けるかどうかは別ですが。


オタクという生物が出てきて、思わず笑いました。
ネズミ系。んでもって警戒心が強くて、しゃべらないらしい。
映画ではどう処理されるのでしょう。


あ、逆奏番外編、書き始めてみました。
かなり適当な作品になりそうです。

 7/1(Sat)

予告通りアンケートを撤去しました。
回答下さった皆さま、ありがとうございます。
結果、というまでもないのですが好きキャラが管理人の予測を超えました。
天間星ズが上位を占めるのは当然の予想だったわけですが。


それが蓋を開けてみると。
……。
…………。
おめでとう、3位ウィンディ。
私の負けだ。ヒロインはあなただ。
坊に6票差で高笑いですよ。
ちなみに天間星ズは仲良く同点1位でした。


3位は坊だと思ってたんです。
だっていちおうこのサイト、坊ルク……。
(既に天間星中心サイトになってる自覚はあるので、Firstのページを訂正してみました。天間星ズと愉快な仲間たち。)
むしろ自分、あのふたりをCPにできるか不安です。
行き過ぎた友情で終わりそうな予感がひしひし……。

 





200508Diary 200509Diary 200510Diary 200511Diary
 200512Diary 200601Diary 200602Diary 200603Diary
 200604Diary 200605Diary 200606Diary
総合目次