Diary

 9/29(Thu)

小学生のころは、遠足の前日の夜に大変なことになっているひとでした。
直前になるまで動かなくて、大変な目にあうという。
そして今。
着々とその魂は受け継がれております。
……明日の夜から、南の海へと旅立ちます。
……今から、いろいろと用意します。
帰国予定は10/3。
台風さん、こないでね〜、とルックに祈っておきます。

細切れ更新の間がひらいてしまうので、オリジナルをアップ。
細切れ開始前だとあんまり気にならないのですが、ちょこちょこやってるとたいしたことがなくても気になってしまいます。
患者が間者になっていてびっくり。
逆奏の影響だ、これ。
 9/26(Mon)

またまた寝坊しました。
この間の休日(仮)とは異なり、紛うことなき出勤日だったのですが……。
たった15分といえど、朝の15分は、昼や夜のそれとは違います。
同期に聞いておいた「殺人的だけど遅刻しない」電車に乗る覚悟を決めつつ、なんとか猛ダッシュでいつもの座れる電車に間に合いました!
というか、なんで携帯の目覚ましがいつもの1時間半も遅れて設定されていたのか。
ああこの時間までベッドにいても間に合うんだ自分、と感動もあったのですが。
根本的に携帯の目覚ましが挙動不審に思えてきます。
買い替えたばっかりでしょう、頑張って!

さて。
キリリク4000番権の名乗りがデッドラインを超えました。
予告しておいたとおり、4001番の月ノ郷さまへ譲渡いたします。
 9/25(Sun)

オリジナル更新しました。
例によって細切れ更新の予定です。
それにしても今回は難産……というよりも、キャラが動き過ぎて収拾がつかなくなるところでした。
なぜ、君たちはそこまで好き勝手に動くのだ。
おかげで予定の半分しか消化できてないじゃないの。
この時点で第2部が書きあがってて、今年の残りは幻水に費やすつもりだったのに。
どーしよーかなー。

台風の風がすごいですね。
昼間から家の近くの道をサイレンながら「風が強くなってまいりますので注意してください!」 と消防だか警察だかが言って回っておりました。
このあいだテレビで見た実験が忘れられずに、ベランダのものを確認しました。
濡れタオルや布団ばさみを風速何十メートルかで飛ばす実験でした。
あんなのでも見事に窓ガラスをぶち破ってくれるという映像。
ついサンダルとか洗濯バサミとかかたしてみたり。
大丈夫だと言い聞かせつつも、やらないよりはましかなあとか。
 9/24(Sat)

寝坊しました。
歯医者の予約は10時。
目覚めたのは(母に叩き起こされたのは)10時9分。
慌てて予約時間変更の電話を入れたのですが。
「時間変更はできますけれど……どうなさったのですか?」と聞かれ。
どう誤摩化していいかがわからずに、おろおろと。
「……寝坊しました」
目が泳ぎました。誰も見てはいなかったけれど。
なさけない、なさけなさすぎるよ自分。
きっと昨日にお墓参りの帰りに立ち寄った祖母宅で。
我がアイドル・しまちゃん(ネコ)と戯れたからにちがいない。
だってあの子、かわいいんだよ!
二児の母とは思えないくらい、猫じゃらしで興奮してくれる。
いつの間にか祖母の庭に住み着いた野良猫親子よりも、かわいさが違うんです(きっぱり)。
しまちゃんは美猫です。身内の欲目をひいてもかわいいと思う、目がぐりぐりの似非アメショーの元捨て猫。
そして、やっぱり飼い猫は愛想が違うんだ〜。
―――何回、かわいいと言ったのか。
 9/22(Thu)

申し込もうと思っていた建築関係の公開講座が埋まってました……。
たしかに有名な先生の講義×2と現地見学ツアーとおやつがついて一万円きってたら、満席にもなるだろうな。
見通しがつくづくあまかったというか。

給与明細もらうまで、連休の関係上で今日が給料日だとは気がつきませんでした。
節約術として、月に一度まとめてお金を下ろして、 それ以上は使わないということをやっているので鞄の中にはカードも通帳もありませんでした。
そしてお昼を買ったら、財布の中は小銭だけになりました。
家に帰り着くまでどきどきでした。
土曜日、土曜日まで乗り切らないと!
土曜の午前なら手数料かからないから……と思ったのですが。
私、その日は朝から歯医者でした。
歯医者の近くに店舗があると嬉しい……。
 9/20(Tue)

会社の同期にお土産に買っていった『東北限定ウニプリッツ』が好評でした。
味もわからずに買ってったのですが、『ウニ』というだけでみんなの食いつきが違った。
リンゴコロンにしなくてよかった!
同じく連休を利用して京都を旅していた同期からは黒い八つ橋をいただきました。
黒ごまがかわとあんに練り込んであるとかで、本当に黒かった。
だんだんと元祖の八つ橋からかけ離れてるよねと話しましたが、非常に好みの味をしておりました。
来月に京都に行く予定の妹にねだっとこ。
どうでもいいのですが、黒ごまを使ったお菓子ってつぶつぶが岩っぽいというか砂っぽく見えます。
インスタントの黒ごまプリンを作ったことがあるのですが、あれはコンクリートの塊に見えました。
味はおいしいんだけどねえ……溜め息。

>月ノ郷さま
来週まで該当者さまのレスがなければ、謹んで献上いたします。
……て、ここに書いても意思疎通は可能なんでしょうか??
 9/19(Mon)

ベッドが来ましたv
本日の配送をお願いしてはいましたが、でも朝の9時半から届くとは思いませんでした。
朝ご飯に昨日の残りのカレー食べてたら、ぴんぽんと来るなど……まったくの予想外。
昨日の夕方、掃除しておいてよかった!今日の朝やろうとか、考えてなくてよかった!
おかげで一気に部屋が狭くなりましたが、収納スペースが増えました。
これで4月に引っ越してからこっち、未だに片付いていない段ボール×3をかたすことができます。
この三年弱で神奈川→京都→東京、と移動したので開かずの段ボールがあるんですよ。
開けてないからわからないけれど、小学校のときのアルバムとか工作とか「なんとなく捨てられない」ものが詰まっているだろうなあ。
次の連休には、これらをえいやと片付るつもり。
あとは歯医者か。
歯磨きしてたら、また歯が欠けました。
どうしてだろう、ほんと。
歯が弱い、以外の原因はありそうだけれど、とりあえず明日、歯医者に電話して予約とらなきゃ。
 9/18(Sun)

遅くなりました、逆奏更新です。
暗中模策、ラストパート。
別名・ひねくれているものの実は慈愛に満ちた博愛精神なルックさんは私には無理だと判明した話。
あるいは表面冷たくて厳しいものの、皆さまに平等に応じるルックさんも無理だという話。
どうして私が書くとどんな公式があっても泥臭くなっちゃうのかな……。
いや、これもきっと彼の成長の証。
東奔星走のあたりの彼ではこんな感情は持たなかった。

旅行は青森県洋館の旅。
例によって母と行ってきました。
あんまりない趣味なので同年代の趣味友を作れない……。
宣教師、教会関係が充実してました。
あの狭いエリアでカトリック、プロテスタント、聖公会がよくぞ揃ったものです。
参考までに、わかりやすく紹介してあるのがここ
出身校ゆえに、結構お話をしていただけました。
在学中の校長とかの名前を言ったら通じたよ……!

本当は逆奏十五夜話があったのですが、時間が足りないのでパス。
季節外れで良ければいずれ書きます。
時間軸はジャストで暗中模策なんですが。
ちなみに神官長vs月の長老。
需要はあるのか??
 9/17(Sat)

帰還しました。
疲れ過ぎてて更新は無理です。
明日、逆奏更新して、帳消しにしてください……。
やはり本州最北端へ陸路で往復は無謀であったのか。
 9/14(Wed)

明日15日から旅に出ます。
帰還は17日。
いまから荷づくりです。
 9/13(Tue)

先日、ダイエットを始めた話を書きました。
基本的にやっているのは腹筋。
そしてやってしまいました。
結果、PCの電源壊しました。
略さずに書くと、ちゃぶ台の上にノートPC、その脇にコンセント、間に自分がいました。
そこで、面倒くさがってコンセントに電源差したまま腹筋したんです。
私の上半身の重みで引っ張られるコード、コンセントから抜けまいと頑張るプラグ。
勝者の雄叫び、敗者のうめき。
否、これには勝者なんかいない。
あったのは敗者のみしりという不気味な音だけです。
どういう状態になったかは表現しがたいのですが、端的に言うならばカバーがずれた。
電源アダプターの中身がにょろっと見えた。
実は同じことを前にも一度やっていて、そのときは単純にもう一度カバーをはめ直したら普通に使えたんですがね。
今回は無理でした。
流石にというか、なんというか。
いちおうセロテープで応急処置して使用してるのですが、怪しげなほどに熱をもってます。
怖い、怖いよ……!
購入してから二年経つし、無料ではどうにもならないよなあ。
ただでさえもリンゴさん、費用がかかるのに(泣)。
うん、自業自得だってわかっているんですけれどね。
 9/10(Sat)

ベッドを購入しました。
これでフローリングの床の上にマットレスをしいて、そのうえに布団で寝るという生活から解放されます。
京都にいたときも同じようにしていて不満はなかったのに、実家に帰って来た途端にどうにかしたくなり。
早半年。
ようやく念願叶います。
届くのは早くても来週以降なので、それまでは我慢我慢。


10周年記念作品万歳でテイルズサイト回ってたら、とあるサイトさまの日記で。
……幻水5のことを初めて知りました。
ファレナ?太陽?
というか、まだラプソディアも発売ではないのに。
TOLの発売前にTOAの情報を出して来たナ●コと戦略が同じな感じがしますが、今度こそはストーリーに厚みがあるものを期待(したいなあ)。
時代はいつなんだろ。
逆奏で太陽を結局出さない事にしてよかった……。
そして、ヒクサク捏造に猶予ができてよかった……。
逆奏は明日更新です。

そういえば幻水4の小説、高瀬先生なんですか。
これだけでゲームまだだけど読みたくなってきました。
私、クシアラータの覇王も破界伝も高校生のときに読んだ人間です。ふふ。
 9/9(Fri)

吾輩はダイエットを始めた。
という衝撃の文章が夏目先生の作品にあった記憶がありますが。
わたしもお腹引き締めダイエットを始めました。
今月下旬に南の海へ行く予定です。
しかし。
水着になれないよ、ぎゃあ。な状態です。
私の場合は体重に問題はないんですがね……。
胃下垂で猫背なもんで、押し下げられた胃と内蔵、そしてたるんだ腹筋のおかげでピンポイントで大変なことになってます。
胃下垂は昔からだろうし。
腹筋は、中学高校は毎朝歌ってたし、大学も合唱団だったから大丈夫だったはず。
となるとたった二年の大学院生活でこうなったとしか考えられず。
一人暮らしのくせに、月二の割合でケーキなんか買ってた罰なのか、これは。
 9/7(Wed)

飛ばされそうになりました。
傘も差していないのに、風ってこわい。
東京でこれって……、これって……(冷や汗)。


会社で社長面談のお知らせがきました。
社長と面談って、一体なに話すんだよ……。
それよりも8時集合ってどういうこと。
業務に差し支えないようにって、思い切り早起きで逆に仕事中が危ういって。
沈没確実ですよ。
一緒に受ける子は始発覚悟の勢いだとか。
社長、業務時間外で行くのなら、夕方以降にしてくれ(それだと残業代にかかるから嫌なのか??)
 9/6(Tue)

ぎりぎりです、更新しました。
平日に女の子同士とはいえ飲み会はきついです。
台風の余波なのか、雨も降り出しましたし……。
九州・四国の方々は大丈夫でしょうか?
ネットニュース見る限り、大変な事になっていますが。
これからが台風本番の季節なのに、今からこの状態というのは結構きついですよね。
 9/5(Mon)

昨夜は雷のためにネットに繋げませんでした、こんばんは。
またまた台風で、今回は都内でも大変な事になっていました。
ざあざあと降る雨が台風本体のものではないというのが、逆に恐ろしさを感じました。
これで本体が来たらどうなるんだろう。

明日あたり、逆奏を更新します。
で、今のうちに謝っておきます。
以前に書いた事があったらごめんなさいな台詞があります……。
いや、書いた記憶はあるんだけど、消した?というか。
自分で今最初から斜め読みしたんですけど、見つからなかったのでそれなら問題ないのですが。
捨て台詞?で被ってたら、それこそかなしい。
あー、あと。
うちの真の五行には個別に呪いがあります(断言)。
これはもう、逆奏のルック設定の大前提なので、どうしようも動かせず……。
アップされたのを読んでいただければすぐに分けるのですが、こんなところで前置きクッション効果。
 9/3(Sat)

昼のテレビで紹介していた映画「ルパン」を非常に見たくなりました。
ちなみに私、ほとんど本家アルセーヌ=ルパンの知識はほとんどないです。
三世はアニメ見てたから、ちょこっとは入ってますけど。
基本的に探偵>>怪盗、な好みなのです。
怪人二十面相よりも明智くんです。
ホームズとポワロとエラリイならエラリイです。
それは置いておいて。
普段はほとんど映画は行きたいと思いつつも行かないのですが、 すごく気になる、ツボをつく言葉がぽんぽんと出てきまして。
小道具とか衣装とか凝っていて、それだけでも見たいかも。
光り物が好きなんですよ〜。キラキラ万歳。
マリー=アントワネットの首飾り事件の、ダイヤの首飾りのレプリカとか出てくるらしいです。
どうしようかな、行こうかな。
行く時間自体はあるんだろうけれど、誘う相手の時間の都合が付くかが大問題。
 9/2(Fri)

会社にて同期が引っ越してきました。
いままで離れた席だったのが、所属プロジェクトの関係上、斜め後ろにやってきたのです。
ちなみに彼女の所属は現在ずっと多忙。
とはいえ、新人なので残業は毎日一時間程度らしいです。
らしい、というのがただいまヒマヒマまっただ中の私は定時にあがってしまっているため。
今日もささっと帰ってしまいましたよ〜。
ごめん、君の後ろの四人(私の所属プロジェクトのメンバー)、
容赦なく帰るから。
とはいえ、なんだか来週からやりにくいなあ。
こっちは自分の仕事は終わらせているのだが。
 9/1 (Thu)

そんなわけで更新です。
今回のはどちらかというと「やべえ、ここ書いとかないと困るじゃん」的な創作物です。
とはいえ、悩む兄は書きたかったもの。
一晩のうちにいきなり宿星が増えてたら石板守はショックだろうな、と。
強く生きてくれ、兄。
愛の差が、君の出番を当初の半分以下に下げている!
ちなみに愛の流れた先はテッドです。


会社の直接の上司が今日から愛・地球博に行ってしまっております。
いいなあ、地球博。結局行けてないし。
先輩、きっころ買って来てくれないかなあ。
 





200508Diary
総合目次